もう今年も1ヶ月を切りましたね。
あっという間に年が明けてしまいそうです。
季節の変わり目に翻弄され忙殺されているうちに、今回もまた当月中の更新が出来ませんでした。
アイキャッチは埼玉・所沢にある角川武蔵野ミュージアムに行った際の写真です。
漫画、ライトノベルはもちろん、様々なジャンルの本が数え切れないほど置いてあり、1日中本を読んでいられそうです。
近所にこんな図書館ほしい〜
11月にあったこと、やったこと
仕事、職場への向き合い方に少し成長を感じる
夏の終わりに再就職して、早くも3ヶ月が経過しました。まだわからないこともありつつも、日々の仕事にも大分慣れてきました。
今回の再就職によって、自身の仕事や職場に対する考え方に少しではありますが成長を感じています。
自分で選んだ事ではありますが、やはり仕事なので時には「だるいな」「会社辞めたいかも」と思う時はもちろんあります。そもそも100%満足する職場は存在しません。
職場に居心地の悪さを感じたり、理不尽な目に遭ってうんざりすることもあります。
以前の私はそういった不満に押し潰されていました。お恥ずかしながら、不満を解決する為の行動を何もしていないくせに内心ブーたれながら仕事をしていたこともあります。
「私がいるのは、こんな所じゃないはずなのに」…ってね
社会人になって15年程、これまでに何回か転職して実感しました。
どのような仕事をしていても、いつでも転職できるように準備しておく事が一番気持ちが安定すると気が付きました。
日々スキルアップを意識して仕事をする
必要なら資格取得の勉強をする
市場の情報収集をしておく
等々…
「市場を見て仕事をしろ」という言葉がありますが、いつでも転職できるようにしておくことで良い仕事が出来て、周り回って今所属している組織にも良い影響をもたらすとも思います。
確か、この本だったと思います
なんとも今更感はありますが、上記のように考えられるようになって、淡々と仕事に取り組めているというのは私にとっては成長です…!
12月にやりたいこと
2年ぶりに健康診断を受けます
この記事を投稿する時には既に受診済みになりますが、2年振りに健康診断を受診してきます。
昨年は健康診断を受ける前に離職したので受診しそびれていました。特に大きな不調は無いと思っていますが、素人判断ではわかりません。替えがきかない身体の事なのでしっかり診てもらおうと思います。
文具女子博に参加します
文房具マニアの私ですが、今年初めて文具女子博に参加します。
数々のメーカーが新作や限定品を用意されているそうなので、衝動買いは心配ですが笑
どんなイベントかずっと気になっていたので、当日は楽しんでこようと思います。
無理せず年末進行を乗り切る
大掃除に年賀状作成、年始に向けた細々とした準備…年末はやることが…やることが多い…です。ですが、体調に気をつけて、元気に乗り切っていきたいです。
慌ただしいけど、ご自愛しながら過ごしたいですね〜